ポーン その3 ( トレーニング時間20分 )

ポーンがどのマスにあっても利きをイメージできるように、今度はポーンの位置と利きを横方向で見ていきます。

横方向に見ていくと利きが交差する感じになり混乱しやすいですが、その1、その2と同じように 2 x 2 マスでポーンの位置と利きを確認していけば混乱することもないでしょう。

ゲームではポーンを横方向に動かすことはありませんが、ポーンが横に並んでいるときの位置と利きを確認することもありますのでイメージできるようにしましょう。


1-1

始めから目を閉じて、手を動かしながらポーンの位置と利きをイメージします。
目を閉じてイメージするのがまだ難しく感じる場合は イメージトレーニング用ボード (←リンク)でイメージの確認をしてからでも構いません。

1と数えて a2 にある白ポーンの位置と利きをイメージする時、ポーンの位置と利きを確認する感じで人差し指の指先で太ももをたたきます( ポーンの位置と利きの位置でそれぞれ1回たたく )。

2 x 2 マスにおける位置関係でイメージしてください。


2と数えて b2 の白ポーンの位置と利きをイメージ
3と数えて c2 の白ポーンの位置と利きをイメージ
4と数えて d2 の白ポーンの位置と利きをイメージ
5と数えて e2 の白ポーンの位置と利きをイメージ
6と数えて f2 の白ポーンの位置と利きをイメージ
7と数えて g2 の白ポーンの位置と利きをイメージ
8と数えて h2 の白ポーンの位置と利きをイメージ

参考図





1-2

1-1と同じ方法で

a3 ~ h3
a4 ~ h4
a5 ~ h5
a6 ~ h6
a7 ~ h7

の白ポーンの位置と利きをイメージしてください。


2-1

1-1、1-2 の内容を今度は目を閉じて、頭の中のイメージだけで行います。
急ぐ必要はありませんので、イメージ重視で行なってください。

3-1 へ進む前に少し休んでください。


3-1

1-1、1-2と同じ方法で今度は黒ポーンの位置と利きをイメージします。

a7 ~ h7
a6 ~ h6
a5 ~ h5
a4 ~ h4
a3 ~ h3
a2 ~ h2

の順です。

参考図




4-1

3-1の内容を目を閉じて、頭の中のイメージだけで行います。


このトレーニングの目安は2日間です。

ポーンのイメージトレーニングは少ないですがここまでとなります。

コメント